SkyrimSE用MOD:Kimachuu Dungeons

敵と戦ってゴールドを得るだけのダンジョンを追加します。

目次

前提MOD

Nether’s Follower Framework (導入時、エリアチェンジする度フォロワーを自動で引っ張りあげます)
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/55653

使い方

導入するとTeleport:Kimachuu Dungeonsというレッサーパワーを自動習得します。
もし消した場合はAIMやQUI等で呪文書を取ってきてください。

レッサーパワーを使うと全30階層のダンジョンに移動します。
フォロワーを自動で引っ張り上げる処理が重いと感じられましたら

Set aaaKimachuuDungeonsNFFFollowerMove to 0

をbatファイルとして作るなりして、コンソールで実行して処理を無効化してください。

各階層で敵と戦い全滅させると次の階層に進む事が可能で、10階層、20階層、30階層にボスがいます。

10階層、20階層、30階層のボスを倒すとレストエリアに自動で移動し、机の上に置いてあるコインをアクティベートするとゴールド、回復薬、パンが手に入ります。
入口のドアから出る、非戦闘時に同じテレポートパワーを使う、全30階層をクリアした後にドアを開くと元いた場所に戻ります。

敵のヘルスはやや高めに設定してありますので、無双系モーションの実験台などに使ってください。

仕様的なお話

テレポートパワーでダンジョンに入った時に、このMODで使用されている数値が全てリセットされます。
つまり途中の階層でテレポートパワーを使って脱出した場合、第1階層からやり直しになります。

基本4~5階層ごとに同じセルを流用していますので、戦闘の痕跡が残ったままになります。

ボス撃破後は約3秒後にレストエリアに自動移動します。
敵から持ち物を拾い上げる事は基本考えない方がいいです。

ナビメッシュはありますが直接的に出入口を繋いでいない隔離セルです。
フォロワー自動移動機能を停止した場合は、別の手段でフォロワーを引っ張り上げてください。

階層や各種フラグはグローバル変数で管理していますので、cocコマンドによる移動は基本使わない事を前提にしてください。

ダウンロード

ダウンロード後は各種MODマネージャーでインストールしてください。

https://kimachuu.stars.ne.jp/koharu_mod/KimachuuDungeons01.7z

あとがき

ダンジョンの途中で野営したい、というフレンドさんの発想を実際に形にしてみようと思い、その上で私が戦闘狂である事から謎解き要素があるとやる気を無くす事を踏まえて、敵を倒しまくって先に進むというシンプルな内容にしました。
レストエリアではNFFサンドボックス適用下のフォロワーが自動で座ると思いますので、なんとなくの雰囲気だけを楽しんでください(笑)。

この記事を書いた人

PSO2 Ship03、FFXIVイフ鯖などで活動しています。PSO2ではEP2以降Teを楽しんでおり、単独戦闘力を求める以上に他人を見る立ち回りが好きです。申し訳程度に現行エキスパを取っているくらいの中間ゲーマーですが、宜しくお願いします。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次