ウィッグをフォロワーの髪型として移植する

ウィッグ系のMODを非SMP化した上で、フォロワーの髪型として使用したい時の雑メモです。
自家用フォロワーの為のメモ書きですので、公開用に作った際の著作権に関する問題は自身で対処してください。
何か問題が起きても責任は負いませんので、作業前に必ずバックアップを取りましょう。

・ニフスコでウィッグのxml部分とバーチャル部分をリムーブブランチして非SMP化し保存する
・非SMP化したウィッグをOutfitStudio(以下OFS)で開いて、スロットを131_HAIRに変更する
・ヘアとヘアライン用として、2つのメッシュになるまでマージジオメトリを繰り返す
 (マージジオメトリの前提条件であるテクスチャパス合わせは自力で頑張って)
・加工後のメッシュを雑な名前でエクスポートする
・顔メッシュのバックアップを取って、顔メッシュの髪型をニフスコでリムーブブランチし保存
 (ここでバックアップを取り忘れて問題が発生しても、私は一切の責任を負う気は無いです)
・OFSにハゲ顔とウィッグを放り込んで、ウィッグ側の名前を髪レコード名に合わせる
 (ヘアとヘアラインの2つが必要な場合は、2つのメッシュにそれぞれ記述する事)
・顔+髪メッシュをそれと分かるような名前でエクスポートする
・顔ををニフスコで開きBSFaceGenNiNodeSkinnedが各種ボーンの下になるようにCtrl+下連打
 (一番めんどい作業だけど頑張って)
・BSFaceGenNiNodeSkinnedのNum Childrenに現在の値に2つプラスした数値を入力する
 (現在値が6だった場合8になるという事)
・Children側のリロードマークをクリックし、Noneが二つ増えた事を確認する
・None部分にヘアとヘアラインのメッシュをノード番号で割り当てる
・髪色は髪のBSLightingShaderPropertyを見て力技で変更する
・更に下にヘアとヘアラインが表示されたままになるけど、気にしなくていい

かなり汚い作業ですが、ただ動かすだけでしたらこれでどうにかなるはずです。
ウィッグの使い方としてはかなりイレギュラーだと思いますので、可能な限り自家用に留める事を推奨します。

この記事を書いた人

PSO2 Ship03、FFXIVイフ鯖などで活動しています。PSO2ではEP2以降Teを楽しんでおり、単独戦闘力を求める以上に他人を見る立ち回りが好きです。申し訳程度に現行エキスパを取っているくらいの中間ゲーマーですが、宜しくお願いします。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次