地球防衛軍5を少しずつ進めています。
従来作に比べて演出もゴア表現も大幅にスケールアップした内容となっており、虫が苦手な人には冗談抜きでオススメしにくくなりましたが、地球防衛軍シリーズならではの敵を倒して自分が生き残ればいいシンプルさは健在なので、難易度が低いうちは気楽に遊べています。
ストーリー的に6が続編にあたるそうなので前作の履修という形で進めていますが、通信セリフの量が凄い事になっており覚えきれる自信がありません(笑)。
ミッション数もかなりのものらしいので、気長にやっていけたらいいなと思います。
最近になって新しいプリンタを買い、シール用紙にあれこれ印刷して遊んでいます。
自分の絵が印刷上でどう見えるかという実験にも使えるのは面白く、いかに私がRGBの事しか考えていなかったかというのが分かって変な笑いが出ています。
ちっさい小春ちゃん描いてセリフ痛ラベル作ろう。
スカイリムは個人的な実験及びYouTubeライブをちまちまと続けています。
一つのセーブデータを長く続ける事が出来ないのは相変わらずな私で、モノ作りをしている時が一番楽しく感じる性格もある事から、いわゆる連載形式のライブがどうしても苦手分野になりがちです。
今の所ゲーム面でもライブ面でも単発の思いつきを何度も繰り返す方が自分に向いているので、しばらくはそういった方面で楽しんでいけたらいいなと思います。
NGSはゲーム内チャットをしている時間の方が長くなりましたが、環境に置き去りにされたくない程度の惰性は残っていますので、ダメージ耐性目的でユヴェールウォンドだけでも作ろうかなと思っています。
防具は永遠にプリセの見定めが続いて、移植パスがラストエリクサー化しそうな予感。
コメント