真正面からの殴り合いになる事で有名なスカイリムのバニラ戦闘をどうにかしたいのは誰もが思う事ですが、今の今まで何でもかんでも入れ過ぎてカオス化していたので、ここらで戦闘に関する部分を再構築していく事に。YouTubeを「Skyrim Combat」とかで検索すると人それぞれのMOD環境を動画で見る事が出来るので、そこから新しいヒントを得ていく事にしました。その結果採用していったのが
・Ultimate Combat SE
安定したジャストガード挙動も含めて安心感が凄いので引き続き使用。
・No Follower Attack Collision
近接と弓矢の誤射を当たり判定そのものを消す事で解決する画期的MOD。もうフォロワーに愚痴られない!
・Cast Blessed SE
ホットキーで登録した魔法を装填して、攻撃と共に飛ばす。魔法剣士RP用。
・Mysticism – A Magic Overhaul
新規魔法追加だけでなくバニラ魔法のテコ入れもされているので、今の所これに落ち着いています。
・Regen Adjuster SKSE
ヘルススタミナマジカの回復レートをiniファイルで調整。ダークソウルのようなスタミナ急速回復が好きなので。
・Weapon buff by Loop – SSE
ダークソウルのように武器に属性バフをかけるMOD。どちらかと言うと見た目でドヤる用。
・FlinchingSSE
怯みモーションの追加。Ultimate Combat環境での演出強化の為に使用。
・Wildcat – Combat of Skyrim
戦闘AIの調整、負傷によるデバフによって戦闘の緊張感を上げる。ジャスガ機能はUltimate Combat側を使用する。
・zxlice BackStab and Parry SSE
バッシュによる敵攻撃の妨害でパリィ判定を出し、そのまま致命の一撃へ繋げられる。バッシュを意識的に使う為。
・zxlice hitStop SSE – Script Free
ヒットストップによる斬撃演出の強化。効果音変更MODと組み合わせると尚良し。
・TK Dodge RE
思い切って従来のものからこちらへ変更。快適に使えています。ステアタはSmooth TK Dodge Attackで可能。
・Elden Counter
エルデンリングのようなガードカウンターを追加。他MODによるAI変更でガン待ちが出来ない丁度良いバランスに。
といった感じに落ち着きました。目指す部分としては多少スピーディーなダークソウル辺りで、動作を制限し過ぎないようにしつつ戦闘の緊張感を維持する方向で構築していきました。後はゲームがクラッシュしない範囲で程ほどにNPC増加MODを入れていき、スカイリムを旅する事を楽しめるような環境を目指しています。そんなこんなでプレイ時間が1300時間を突破してしまい、多くのMOD制作者様のおかげでまだまだ楽しめる事を実感しました。
コメント