
専用の掲示板から独立した仕組みの討伐クエストを受ける事が出来ます。
更新履歴
2025.09/07 バージョン1.0.1
・一定距離以内にターゲットを出現させるMCM設定を追加(0で無効化)
・距離ボーナスを同じ数値で再度除算するMCM設定を追加
・敵のヘルス乗算処理が間違っていたので修正
更新する際はMCM設定ファイルである
overwrite\MCM\Settings\KimachuuBountyHunter.ini
を事前に削除する事を推奨します。
前提MOD
FormList Manipulator – FLM
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/74037
MCM Helper
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/53000
使い方
ホワイトラン入口に掲示板が追加され、掲示板経由で独立した仕組みの賞金首クエストを受注出来ます。
掲示板を初めてアクティベートすると、撤去と設置が可能なレッサーパワーを自動習得します。
受注するとスカイリムのどこかに賞金首が現れますので、クエストマーカーを頼りに探して倒してください。
倒した時点で賞金が手に入り、敵の持ち物が戦利品コンテナに自動移動します。
戦利品コンテナは掲示板経由で開く事が可能で、一定数賞金首を討伐するとPerkポイント獲得の薬がコンテナに入ります。
賞金は敵のレベルと受注時の敵との距離によって増加しますので、遠い場所に出ても諦めずに頑張ってください。
バグ防止の為、屋内セルに掲示板を置いて受注した場合は距離ボーナスを得られなくなります。
クエスト受注中は掲示板の撤去と戦利品コンテナの中を見る事が出来なくなりますが、掲示板を再度アクティベートする事でクエストを破棄する事が出来ます。
敵レベルに応じた賞金の乗数、距離ボーナスの除数(微調整用に追加で除算も可能)、ターゲットの出現距離、賞金首のヘルス倍率、Perkポイント薬獲得までのノルマはMCMで変更可能です。
FLM設定ファイルについて
FLM設定ファイルには2つのFormList記述欄があり、それぞれ
非ユニークの敵アクターベースのEditorIDを書く場所
aaaKimachuuBHFL
敵のスポーンポイントとなるベースオブジェクトのEditorIDを書く場所
aaaKimachuuBHSpawnList
となっています。
デフォルトではレベルド山賊が賞金首として出現し、動物のスポーンポイントが賞金首が発生する位置になっています。
アクターベースを記述する側であるaaaKimachuuBHFLにユニークNPCを記述して検知された場合、掲示板はその時点で機能をキャンセルしてしまいます。
aaaKimachuuBHFLにユニークNPCのアクターベースのEditorIDを記述しないようにお気をつけください。
クエスト内のリファレンスエイリアス側で出現地域はスカイリムの屋外に指定されていますので、ダンジョン内にも出現させたい場合は自力で条件を変更してください。
第三者に獲物を横取りされたい
デフォルトでは賞金首にプロテクト属性(プレイヤーにしか倒せない)がかかっていますが、CKやxEditで
aaaKimachuuBH
クエスト内のリファレンスエイリアスであるbossRAからプロテクトフラグを外す事で、第三者がトドメをさした時に賞金を横取りされる事が出来ます。
ゲーム途中での変更による動作は保証出来ませんので、可能な限りニューゲームでお試しください。
手っ取り早くターゲットがいるかどうかデバッグしたい
クエスト受注後にコンソールで
MoveToQt aaaKimachuuBH
と入力する事でターゲットのいる場所にワープする事が出来ます。
MCMによる賞金調整とあわせてお使いください。
ダウンロード
ダウンロード後は各種MODマネージャーでインストールしてください。
日本語しか用意していませんので、ご注意ください。
バージョン1.0.1
https://kimachuu.stars.ne.jp/koharu_mod/KimachuuBountyHunterJPv101.7z
おまけアドオン:ナゼーム、グレロッド、デルフィン、エレンウェンが賞金首に追加されます
https://kimachuu.stars.ne.jp/koharu_mod/KimachuuBHAddon.7z
—
初期バージョン
https://kimachuu.stars.ne.jp/koharu_mod/KimachuuBountyHunterJP.7z
あとがき
没入感皆無の自分が遊びやすいだけの繰り返しクエストを遊びたかったのですが、他に無さそうだったので自分で作る事にしました。
何も考えずにアクション出来る環境が自分にとって居心地が良いと思う私なので、ひたすら戦いばかりを楽しめる作業要素が欲しかったといった感じです。
自環境以外でのテストプレイが全く出来ていませんので、解決は保証しませんがバグがありましたら教えてくださると助かります。
コメント