
この前買ったのとは別にエントリーグレード版初代ガンダムのガンプラを買っていました。部分的にニッパーがあると便利とはいえ素手で部品を切り離しても問題が無い異次元技術が凄く、一部力を入れる箇所を除けばかなり短時間で作業が進みました。口の部分だけスミ入れしましたが後は全て成型色です。

シールを一切使わないガンプラという時点でカルチャーショックを受けていた私ですが、目の周囲の黒い部分を黒パーツを使わずに表現するというマジックに驚かされました。一体どこまで進化するんだガンプラは…?

今回買ったのは武装が搭載されていないバージョンで、本当にガンプラ作りを手軽に行える事に特化しつつパチ組みでのクオリティの高さも備えたものでした。ランナー配置の分かりやすさと部品の総数の少なさも凄い部分で、ガンプラを作った事が無い人にもやってみて欲しい魅力があります。何より安いし。

エントリーグレードの雰囲気が何となく分かってきたので、時間を見つけてこの前買ったストライクガンダムも組み立ててみる予定です。
コメント