

ここ最近ゲームエンジンの事を色々調べていたのですが、日本語での解説や講座がそれなりにありそうなUnityを少しだけ触ってみました。動きの部分はC#での記述が必須で処理は間違いなく高速なんだろうとは思いますが、私にとって未知のプログラム言語だったので講座ページに書かれていたコードを流し見するのがやっとでした。というかC#用のエディタとUnityを一緒に動作させるのが一番時間かかったまであるような…
逆にC#で記述する部分以外はGUIでの操作が出来るだけまだ分かりやすい方で、当たり判定等の設定は視覚的に可能なのが救いでした(実際に当たった際の処理はコード書く事になるけど…)。これを使って特に何かをするわけでは無いですが、新しいものを触っているうちは楽しいので低い意識で遊んでみようと思います。
コメント