
久々に環境構築をし終えたので、スカイリムを散歩してみる事にしました。まずは定番のスタート地点変更MODを使ってホワイトランからゲームを開始します。


景観変更MODはハードルが高い代わりに自分好みのものをいくらでも選べるので、今回はスカイリムに四季の概念を追加するMODを夏固定で遠景作成。もともとは黄色だったホワイトラン領が緑色に染まっています。

今回作った環境のテストの為に山賊の砦へ殴り込みにいったのですが

山賊の一体一体を強くし過ぎた為にこの後何度もやり直しました…現在の私の環境だと弓やクロスボウで撃たれるほうが余程致命傷になるので、敵を倒す順番をしっかり考える必要が出てきます。今回は緊急回避MODの消費スタミナを10に設定したので、パワーアタックを連打してスタミナを空にするといざという時に避けられなくなるといった感じに、作る環境次第でいくらでも難易度を上げる事が可能だったりします。

さて、苦労の果てに敵から強力な装備を剥ぎ取れそうなので使いたいのですが

この見た目では正直モチベが上がりません(笑)。重ね着を可能にするMODも存在するらしいので、今度探してみようと思います。

砦の中でも激闘になりましたが、フレンドさん再現フォロワーによるヒール機能に助けられたおかげで何とかなりました。

今回の環境構築にあたって全てのNPCの能力が調整されるパッチャーを適用したので、レベルが低い内はフォロワーが攻撃魔法を使えなくなってしまう事が判明。プレイ開始後にこういった落とし穴に気付く事もあるので油断出来ないです。

所持重量がカツカツ過ぎるので一旦ホワイトランへ戻ります。

今回のプレイでは種族の不得意分野のスキルレベルが5から開始されているので、物を売るだけで話術スキルがすぐ上がるといった普段では見られない現象も起こります。今更ですがベセスダゲーならではの店主にも所持金があるシステムって凄く賛否がありそうです。

今回は一つの家を拠点にせずに各地を旅するプレイスタイルにしたいので、宿屋に預かり所を追加するMODを入れました。折角遠景作成に時間をかけたので、各地を歩き回りたいという理由からです。

そんなこんなで久々にスカイリムを遊んでみましたが、山賊が強過ぎるのもそれはそれで楽しめそうな気がするので、もう少しこの状態で遊んでみようと思います。と言ってもシリーズ化する程の熱量があるかは微妙なので、気が向いた時にやるくらいでいいかなーという感じです。
コメント