

Blenderを使ってポーズやモーションを作成出来るAnimation Tools N3+に手を出してみました。想像していたより遥かに直感的に使えて楽しいのですが、待機モーションを作るだけでもセンスを求められるのが何となく大変です(笑)。作ったポーズをLE→SE変換した後は特定のMagicEffectを発するスロット60の装備を作り、DARでそのMagicEffectが適用されている間だけ待機モーションが変わるという仕組みのMODを作ってテストプレイしていたのですが、フォロワーに装備させるとすぐに元の待機モーションに戻る現象が発生。解決策が分からなかったのでスニーク解除でフォロワーにポーズを適用させて、素早くtfc 1でフリーカメラを起動するというヤケクソ方法でスクショを撮るに至りました。


世の中にはモーション系で凄いMODを作る人がいくらでもいるので、とりあえず自分でスクショを撮る為に小さなポーズ詰め合わせMODを作って満足しようと思います。DARの条件指定も色々あり過ぎて頭が痛くなりますが、これほど画期的なMODはそうそう無いと言えるほどの凄さなので、頑張って学んでいきたいところ。ゲームとして遊んでいる時間よりテストプレイに時間を使い過ぎている気もします(笑)。
コメント