
昨日教えてもらった事をメモ帳にまとめた後に水彩に関する動画をYouTubeで見ながらザクザクと描いていましたが、とりあえず最初の一歩として「塗りたい範囲に水を事前に置いて、そこに色を塗りながら混ぜていき最後に乾燥させるの繰り返し」という本当に水彩の事が全く分からない状態からスタートを切りました。YouTubeで動画を見ているとドライヤーで乾かすという工程まで存在する事に衝撃を受け、湿りと乾きをデジタルで再現しているRebelle 5すごいってなったところで終了。いくらメモ帳にまとめたとはいえ脳内で処理しきれていないのと単純に経験をもっと重ねたい状態です(笑)。
乾かす事によって境界をつけていくという事を昨日フレンドさんから教えてもらい、とりあえず前みたいに全体がぼけぼけになるような事態は防げたもののまだまだ抽象的で伝わりにくい感があります。とは言えあれこれ情報を集めて自分なりに出来るところから筆を走らせるのは本当に楽しいので、今までとは違ったお絵描き体験をしていきたいと思います。
コメント